(景品表示法による表記)当サイトにはPRを含んでいます

2018年 株主優待関連ニュース一覧(1,2,3月)

株主優待変更のイメージ

2/28 東京特殊電線(5807)

優待新設  3月末を権利日として1単元(100 株)以上保有でクオカードを贈呈

権利日継続保有期間クオカードの贈呈金額
平成30年3月31日時点3,000円分
平成31年3月31日以降1年未満3,000円分
1年以上5,000円分

2/28 セガサミーホールディングス(6460)

優待新設  3月末及び9月末を権利日として1単元(100 株)以上保有で下記を贈呈

所有株数3月末9月末
100株UFOキャッチャー利用券
1,000円分
1,000株フェニックス・シ
ーガイア・リゾー
ト(宮崎県)で利
用できる施設利用
券10,000円分

2/28 大戸屋ホールディングス(2705)

基準変更  保有株数500株の優待を設定

保有株数継続保有3年未満継続保有3年以上
変更なし100株食事券2,500円
又は精米2Kg
食事券3,000円
又は精米2Kg
新設500株食事券6,500円
又は精米5Kg
食事券7,500円
又は精米2Kg
変更なし1,000株食事券13,000円
又は精米10Kg
食事券14,000円
又は精米2Kg

2/28 ヤクルト本社(2267)

優待変更  「商品優待」を選択式から複数種類の商品の詰め合わせに変更

2/27 カーリットホールディングス(4275)

基準変更  優待のUCギフトカード額を保有期間で変更

変更前変更後
保有株数UCギフト額保有期間3年未満の額保有期間3年以上の額
100株1,500円500円1,500円
500株2,000円1,000円2,000円
1,000株2,500円1,500円2,500円

2/26 KeyHolder(4712)

基準変更  従来3,500株(35単元)以上保有で一律2枚進呈していたオリーブスパのサロンチケットを、2,000株以上~100,000株以上でランク分けして最大10枚進呈

2/26 九州旅客鉄道(9142)

優待変更 高速船ビートル特別割引運賃 福岡-釜山往復 10,000円→14,000 円 など

2/26 エイベックス(7860)

優待変更  (1)株主限定CD/DVDの提供方法変更予定 (2)a-nationチケット優先予約制度に長期保有株主向け割引率の設定を予定 (3)長期保有感謝品進呈を廃止

2/26 セレスポ(9625)

優待新設  3月末を権利日として100株(1 単元)以上保有で、イベント、スポーツ競技大会、公演等より 1 点選択(抽選)

2/26 アトミクス(4625)

優待新設  3月末を権利日として1,000株(10 単元)以上保有でQUOカード を贈呈

保有株数継続保有期間優待内容
1,000株1年以上QUOカード3,000円
3年以上QUOカード5,000円

2/23 ゲオホールディングス(2681)

優待変更 一部継続保有期間を導入

変更前変更後
基準日3月末と9月末9月末3月末
保有株数100株100株100株
継続保有期間1年以上
優待内容レンタル半額
又はリユース店
割引券2,000円
レンタル半額
(限度額100万)
リユース店優待
割引券2,000円

2/23 JCU(4975)

基準変更 1:2の株式分割に伴い基準株数の変更と分割後の100株にも優待追加

2/23 ロート製薬(4527)

優待追加  1単元(100株)以上保有で、一律ココロートパークのポイント500ポイントを追加

2/23 レノバ(9519)

優待新設  5月末を権利日として、100株以上保有でQUOカードを贈呈

保有株数保有期間1年未満保有期間1年以上
100株QUOカード300円分QUOカード300円分
500株QUOカード300円分QUOカード1,500円分
1,000株QUOカード300円分QUOカード3,000円分

2/20 メディアスホールディングス(3154)

基準変更 保有期間の変更

現行変更後
継続保有期間優待内容継続保有期間優待内容
3年未満クオカード1,000円1年未満クオカード1,000円
3年以上クオカード2,000円1年以上クオカード2,000円
3年以上クオカード3,000円

2/20 アイケイ(2722)

優待変更 基準と内容の見直し

【変更前】

所有株数優待内容継続保有期間
200株1,000円のクオカード1枚1年以上
600株1,000円のクオカード1枚と
3,000円相当のオリジナルグルメセット
1年以上
2,000株1,000円のクオカード1枚と
10,000円相当のオリジナルグルメセット
1年以上

【変更後】

所有株数優待内容継続保有期間
100株2,000円のお買物金券1枚1年以上
500株2,000円のお買物金券2枚1年以上
1,000株2,000円のお買物金券2枚と
10,000円相当のオリジナルグルメセット
1年以上

※1:2の株式分割を2回実施

2/19 アスラポート・ダイニング(3069)

優待変更 株主優待の提供回数を年1回から年2回に変更するとともに、2,000株以上の株主にプレミアム商品を提供

変更前変更後
権利日9月末3月末及び9月末
500株以上の優待内容優待品3,000円相当を1点優待品3,000円相当を1点
1,000株以上の優待内容優待品3,000円相当を2点
または6,000円相当を1点
優待品3,000円相当を2点
または6,000円相当を1点
2,000株以上の優待内容優待品15,000円相当から選択

2/16 大石産業(3943)

優待新設 3月末を権利日として、1単元(100 株)以上保有でクオカードを贈呈

保有株数クオカード額
100株1,000 円分
1,000株3,000 円分

2/16 木徳神糧(2700)

基準変更 株式併合(5株を1株に併合)と、単元株式数の変更(1,000株から100株に変更)に伴い、優待の基準となる株式数を変更と、100株以上200株未満の基準を新設

2/15 リソルホールディングス(5261)

優待変更 優待を年2回から1回に変更、贈呈額は0~2約割ダウン、利用制限緩和、対象メニュー一部削除

2/14 西本Wismettacホールディングス(9260)

優待新設 12月末を権利日として1単元(100株)以上保有で、グループ運営サイトのクーポンを贈呈

所有株数贈呈クーポン
100株3,000円相当
400株6,000円相当
700株9,000円相当

2/14 ツナグ・ソリューションズ(6551)

優待新設 株主優待制度を新設

  1. 9月末を権利日として1単元(100株)保有で、QUOカード500円分
  2. 3月末および 9月末の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載で、オリジナルグッズを贈呈

2/14 ヤマウラ(1780)

権利日変更 株主優待制度の基準日を9月末から3月末へ変更

2/14 エボラブルアジア(6191)

基準変更 従来1単元(100株)から優待贈呈だったのを、5単元(500株)以上に変更し、内容(優待ポイント)を1,000ポイントほど増額と、10単元以上の優待を新設

2/14 尾家産業(7481)

基準変更 3月権利分優待の贈呈基準変更

変更前の贈呈基準変更後の贈呈基準優待内容(3月権利分)
100株以上100株以上スペシャルビーフカレー詰合せセット
1,000株以上1,000株以上紀州南高梅干
5,000株3,000株自社商品セット(選択制)

2/13 西部電機(6144)

優待新設 3月末を権利日として1単元(100 株)以上保有でクオカード1,000円分

2/13 日本モーゲージサービス(7192)

優待新設 QUOカードおよび優待宿泊券

  1. 3月末日を権利日として1単元(100株)以上保有でクオカード1,000円
  2. 15単元(1,500株)以上保有で宿泊優待券

2/13 川西倉庫(9322)

優待変更 継続保有期間による優遇条件を追加

保有株数保有期間変更前変更後
100株以上3年未満1,000円のクオカード1,000円のクオカード
3年以上1,500円のクオカード

2/9 帝国電機製作所(6333)

優待変更 200株~1,000株保有の優待「図書カード1,000円」を「クオカード1,000円」に変更

2/9 原田工業(6904)

優待新設 3月末日を権利日として100株以上を保有する株主を対象にクオカードを贈呈

保有株数継続保有期間1年未満継続保有期間1年以上
100株QUO 3,000円QUO 4,000円

2/9 キムラタン(8107)

条件変更 優待の必要株数を1単元から2単元に変更

2/8 JBイレブン(3066)

優待変更 「株主優待お食事券」を返送することで商品(冷凍生ギョーザ等の詰め合わせ)と引き換え可能に

2/8 ディー・エヌ・エー(2432)

条件変更 権利日を3月末から9月末に変更

2/8 アーバネットコーポレーション(3242)

優待新設 株主優待ポイント導入

6月末を権利日として、10単元(1,000 株)以上を保有で、「アーバネットコーポレーション・プレミアム優待倶楽部」用のポイントを進呈

2/8 VOYAGE GROUP(3688)

優待変更 優待内容変更

変更前Amazonギフト券などに交換できるギフトコード1,000円
変更後家事の宅配サービス「カジタク」5,000円割引券

2/8 OUGホールディングス(8041)

条件変更 継続保有期間別の基準追加など

変更前変更後
株数贈呈水産加工品株数保有期間贈呈水産加工品
1,000株3,500円相当100株3年未満2,000円相当
3年以上4,000円相当
5,000株7,000円相当500株3年未満4,000円相当
3年以上8,000円相当

※10株を1株に併合実施

2/8 廣済堂(7868)

条件変更 優待に株式保有期間1年以上の条件を追加

2/7 スズデン(7480)

条件変更 保有年数によりQUOカード額変更

変更前変更後
保有期間3年未満保有期間3年以上
QUOカード1,000円QUOカード500円QUOカード2,000円

2/7 カワサキ(3045)

優待拡充 1:2の株式分割をするが、優待条件の変更なし(実質拡充)

2/6 UCS(8787)

優待廃止 完全子会社化&上場廃止のため優待廃止

2/6 パラマウントベッドホールディングス(7817)

優待拡充 従来のクオカードに加え、パラマウントベッドストア、眠りギャラリー各店で利用可能な10%割引優待券を1枚追加贈呈

2/6 ミズノ(8022)

条件変更 贈呈条件変更

変更前 保有株数変更後 保有株数優待内容
1,000株100株株主優待券10枚
5,000株1,000株株主優待券20枚

※5株を1株に株式併合を実施

2/5 長瀬産業(8012)

優待変更 長期保有優遇制度の導入

保有株数変更前変更後
優待内容保有期間優待内容
100株優待カタログ3,000円半年未満入浴剤2箱
半年以上優待カタログ3,000円
3年以上優待カタログ5,000円
1,000株優待カタログ5,000円半年未満優待カタログ3,000円
半年以上優待カタログ5,000円
3年以上優待カタログ7,000円

2/5 イビデン(4062)

優待変更 一部優待内容変更

保有株数変更前 優待内容変更後 優待内容
100株クオカード500円クオカード500円
500株クオカード1,000円クオカード1,000円
1,000株カタログギフト2,000円カタログギフト2,000円
2,000株カタログギフト3,000円カタログギフト4,000円
4,000株カタログギフト5,000円カタログギフト8,000円

2/5 ツクイ(2398)

優待新設 3月末を権利日として1単元(100株)以上保有で、介護付有料老人ホーム又は、サービス付き高齢者向け住宅の施設利用料割引

2/5 クリエイト(3024)

優待新設 3月末を権利日として1単元(100株)以上保有で、クオカード1,000円分を贈呈

2/5 大水(7538)

優待新設 3月末日を権利日として10単元(1,000株)以上保有で、当社取扱の水産加工品数点(各3,000円相当)の中から1点を選択

2/2 日産東京販売ホールディングス(8291)

条件変更 贈呈基準の変更

変更前変更後
 保有株数QUO保有株数QUO
100株500円300株1,000円
1,0001,000円500株2,000円
10,000株2,000円1,000株3,000円
5,000株5,000円

2/2 ビーアールホールディングス(1726)

条件変更 優待条件に保有年数1年以上を追加

2/1 アサヒホールディングス(5857)

優待新設 3月末日を権利日として、1単元(100株)以上保有で、株主専用サイトより自社グループ会社製品を優待価格で購入可能

コメント