ヒューリック(3003)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
ヒューリック(3003)の株主優待は、グルメカタログギフトです。
権利日 12月末日
内 容 グルメカタログギフト
保有株数 | 保有年数 | 株主優待内容 |
---|---|---|
100株 | 3年未満 | 3,000円相当のグルメカタログギフトから商品1点選択 |
100株 | 3年以上 | 3,000円相当のグルメカタログギフトから商品2点選択 |
権利を得ると2月下旬にカタログが届くので、その中から商品を選んで申し込みます。
- 12月末日権利日
- 2月下旬カタログギフトが到着
カタログの中から商品を選んで申し込みます
- 申込後選んだ商品が到着
グルメカタログギフトが到着
カタログギフトは、例年2月25日~28日くらいにゆうパックで到着します。
2024年12月権利分は、翌2025年の2月25日にゆうパックで到着しました。
カタログは200ページくらいで、グルメカタログの名のとおり全て食品です。

商品点数は400点弱くらいだと思います。中身はこんな感じです。


カタログ自体はリンベル発行のもので、コースはサターンのようです。
内容を詳しく知りたい方は、RING BELL ホームページで全ページ確認できます。
リンベル公式ページ→グルメギフト | リンベルのギフト
楽天でも販売されています。
目次を見る限り恐らく内容は同じだと思います。
選択した商品が到着
2025年
2025年(2024年12月権利分)の我が家は2名義分の保有で、1つが3年以上継続保有、もう1つが3年未満のため、合計3個の商品を申し込みました。
●1個目は「Rマッサ ナポリ風ピッツァ3種」を申し込みました。
指定日にヤマトの冷凍便で届きました。

黒トリュフと4種のチーズのピッツァが2枚、ボロネーゼのピッツァ1枚、ピッツァマルゲリータ1枚の合計4枚セット。サイズは20cm・200gくらいです。
●2個目は「マルヤ水産 紅ずわいがに缶詰S」を申し込みました。
指定日にゆうパックで届きました。

70g×3個セット。高級品です。
●3個目は、毎年定番の「山形県産 さくらんぼ 佐藤錦◆」(限定のやつ)を申し込みました。
※到着待ちです。
2024年
2024年(2023年12月権利分)我が家は2名義分の保有になりまして、1つが3年以上継続保有、もう1つが3年未満のため、合計3個の商品を申し込みました。
●1個目は「チョコレート・焼菓子詰合せ30」を申し込みました。

指定日にゆうパックで届きました。
ジャン・ポール・エヴァンのキトと言う焼菓子とチョコレート6個のセットです。
確かにおいしいんですが、正直そこまでかな?という気はします。
チョコの方はある程度の高級感は有ります。
●2個目は、ほぼ毎年恒例の「山形県産 さくらんぼ 佐藤錦」(数量限定・400gのやつ)を申し込みました。
6月上旬にヤマトの冷蔵便で届きました。

昨年までは500gだったのですが、今年から400gになってしまいました。
なんか今年は味も薄くなったような?気のせいでしょうか。毎年美味しかったのが今年はイマイチでした。来年は紅秀峰にしてみるか・・・
●3個目は、「北海道富良野産メロン」を申し込みました。
3月下旬にWEBから申し込み、8月下旬にゆうパックの普通便で届きました。
因みにリンベルのシステム上、申し込み時に着日を入力しますが、農産物は場合は意味をなさないとの事です。このメロンも7月中旬着希望で申し込みましたが、到着は8月下旬でした。富良野メロンは10月くらいまでとれるみたいなので、もっと遅い人もいるかもしれません。気長に待ちましょう。

2023年
2023年、1個目は「なだ万 和風スープ」を申し込みました。

指定日にゆうパックで届きました。
130g×5個入りです。
多分これ↓の数量違いですが、実売価格は思ったより結構高めの高級品です。
2023年の2個目は、「山形県産さくらんぼ(佐藤錦)大江町産の数量限定」を申し込みました。
ただその後5月下旬に、限定数量に達したため別の「山形県産さくらんぼ(佐藤錦)秀Lサイズ500g」に変更して送りますとの連絡(郵便)が来ました。
6月18日にヤマトのクール便で到着しました。
もう我が家では定番のさくらんぼですが、今回のはいつもより粒が大きく見える。
さくらんぼはヤマトで届きますが、留置期限が2日なので注意してください。
私の場合、ヤマトとはいえ2日置いとくのは不安なので、クロネコメンバーズに登録して前の日に連絡が来るようにして、到着日に確実に受け取って速攻冷蔵庫に入れてます。

2022年
2022年、1個目は「博多華味鳥 鶏トロジューシー焼き」を申し込みました。

指定日にヤマトのクール便で届きました。200g×4袋入りです。
テレビ番組で紹介された事も有るようで、美味しかったです。
2022年の2個目は、「山形県産さくらんぼ佐藤錦)」を申し込みました。
下記の2020年のものと同じものをリピートしました。
とりあえずさくらんぼは間違いないです。
2021年
我が家は、2021年からは2品選択になりました。
2021年、1個目は「マリアージュフレール紅茶詰合せ」を選択しました。

こちらの商品は着日指定が可能なので、指定した着日にゆうパックで到着しました。
箱のデザインも良くて、高級ないただきもの感が出ていて良い感じです。
楽天の口コミレビュー点数も中々の高評価商品です↓
2021年、2個目は「熊本県産アンデスメロン」を申し込みました。

指定日にゆうパックで到着しました。
直径13cmくらいのが2玉です。
2020年
2020年は、 「山形県産さくらんぼ佐藤錦(500g)」を申し込みました。

6月26日にゆうパックで到着しました。
品種は昨年と同じ佐藤錦ですが、生産者さんが違うのと、少し量が多いです。
こちらもとても美味しかったので、個人的には量の多いのでお勧めです。
2019年
2019年は、 「山形県産さくらんぼ佐藤錦(450g)」を申し込みました。

6月27日にゆうパックで到着しました。
こちらも家族に大好評でした。
2018年
2018年、我が家は「梅三華」という梅干し3種セットを申し込みました。
木箱に入っていて、予想以上の高級感です。

味も大好評だったため、実はその後に別の会社の株主優待でリピートしてしまいました。
その時の記事がこちら↓
おわりに
ヒューリックはこの株主優待を3,000円相当とアナウンスしていますが、リンベルの定価は税込4,400円です。商品本体が3,000相当、システム料が1,000円で、4,000円コースとして税込4,400円で販売されてます。(商品代だけ見ると本当の意味で3,000円相当ということかな)
最初カタログに一通り目を通したとき、5,000円のカタログだったかな?と思いました。3,000円相当の株主優待カタログと言うと、中身の商品は2,000相当で、送料を入れて3,000円かな?という感じのカタログが結構あるので、それに比べると当たり前ですが豪華ですよ。
コメント