ヒューリックの株主優待レビュー|グルメカタログギフトから選択

ヒューリックの株主優待カタログ

記事の内容は執筆時点のものです。また、十分注意していますが、間違いや優待内容が変更されている可能性も有ります。企業の開示情報等も必ずご確認下さい。


ヒューリック(3003)の株主優待が届きましたのでご紹介します。

株主優待内容

ヒューリック(3003)の株主優待は、グルメカタログギフトです。

ヒューリックの株主優待

権利日 12月末日
内 容 グルメカタログギフト

保有株数保有年数株主優待内容
100株3年未満3,000円相当のグルメカタログギフトから商品1点選択
100株3年以上3,000円相当のグルメカタログギフトから商品2点選択

権利を得ると2月下旬にカタログが届くので、その中から商品を選んで申し込みます。

株主優待獲得の流れ
  • 12月末日
    権利日
  • 2月下旬
    カタログギフトが到着

    カタログの中から商品を選んで申し込みます

  • 申込後
    選んだ商品が到着

グルメカタログギフトが到着

カタログギフトは、例年2月25日~28日くらいにゆうパックで到着します。
2022年12月権利分は、翌2023年の2月26日にゆうパックで到着しました。

カタログは全218ページで、グルメカタログの名のとおり全て食品です。

ヒューリックの株主優待カタログ目次
2022年12月権利分(2023年到着)のカタログ目次

商品点数は400点弱くらいだと思います。中身はこんな感じです。

ヒューリックの株主優待カタログ
ヒューリックの株主優待カタログ

カタログ自体はリンベル発行のもので、コースはサターンのようです。

CHECK

内容を詳しく知りたい方は、RING BELL ホームページで全ページ確認できます。

リンベル公式ページ→グルメギフト | リンベルのギフト

楽天でも販売されています。

目次を見る限り恐らく内容は同じだと思います。

選択した商品が到着

2023年

2023年、1個目は「なだ万 和風スープ」を申し込みました。

ヒューリックの株主優待で申し込んだ和風スープ

指定日にゆうパックで届きました。
130g×5個入りです。

多分これの数量違いですが、実売価格は思ったより結構高めの高級品です。

(2個目到着待ち)

2022年

2022年、1個目は「博多華味鳥 鶏トロジューシー焼き」を申し込みました。

ヒューリックの株主優待品が到着

指定日にヤマトのクール便で届きました。200g×4袋入りです。

テレビ番組で紹介された事も有るようで、美味しかったです。

2022年の2個目は、「山形県産さくらんぼ佐藤錦)」を申し込みました。

下記の2020年のものと同じものをリピートしました。
とりあえずさくらんぼは間違いないです。

2021年

我が家は、2021年からは2品選択になりました。

2021年、1個目は「マリアージュフレール紅茶詰合せ」を選択しました。

ヒューリックの株主優待品が到着

こちらの商品は着日指定が可能なので、指定した着日にゆうパックで到着しました。

楽天でのレビュー点数 4.50高評価商品です。

2021年、2個目は「熊本県産アンデスメロン」を申し込みました。

ヒューリックの株主優待で申し込んだメロン

指定日にゆうパックで到着しました。
直径13cmくらいのが2玉です。

2020年

2020年は、 「山形県産さくらんぼ佐藤錦(500g)」を申し込みました。

ニューリックの株主優待品が到着

6月26日にゆうパックで到着しました。
品種は昨年と同じ佐藤錦ですが、生産者さんが違うのと、少し量が多いです。
こちらもとても美味しかったので、個人的には量の多いのでお勧めです。

2019年

2019年は、 「山形県産さくらんぼ佐藤錦(450g)」を申し込みました。

ヒューリックの株主優待品が到着

6月27日にゆうパックで到着しました。
こちらも家族に大好評でした。

2018年

2018年、我が家は「梅三華」という梅干し3種セットを申し込みました。
木箱に入っていて、予想以上の高級感です。

ヒューリック株主優待品

味も大好評だったため、実はその後に別の会社の株主優待でリピートしてしまいました。
その時の記事がこちら↓

おわりに

ヒューリックはこの株主優待を3,000円相当とアナウンスしていますが、リンベルの定価は税抜4,000円です。商品本体が3,000相当、システム料が1,000円で、4,000円コースとして販売されてます。つまり本当の意味でが3,000円相当の優待です。

最初カタログに一通り目を通したとき、5,000円のカタログだったかな?と思いました。3,000円相当の株主優待カタログと言うと、中身の商品は2,000相当で、送料を入れて3,000円かな?という感じの事も結構あるので、それに比べると当たり前ですが豪華ですよ。

コメント