(景品表示法による表記)当サイトにはPRを含んでいます

NJSの株主優待が到着 プレミアム優待倶楽部ポイント

NJSの株主優待案内

記事の内容は執筆時点のものです。また、十分注意していますが、間違いや優待内容が変更されている可能性も有ります。企業の開示情報等も必ずご確認下さい。


NJS(2325)の株主優待が届きましたのでご紹介します。

株主優待内容

NJSの株主優待は、プレミアム優待倶楽部ポイントです。

プレミアム優待倶楽部とは、株主優待制度の実施企業が株主優待として株主にポイントを付与し、株主はそのポイントをプレミアム優待倶楽部のサイトで好きな商品と交換できるというサービスです。

企業ごとに専用のプレミアム優待倶楽部サイトが有ります。
NJSの場合は、「NJSプレミアム優待倶楽部」です。

NJSの株主優待

権利日 6月末日と12月末日の年2回
内 容 プレミアム優待倶楽部ポイント

保有株数プレミアム優待倶楽部ポイント
300株5,000ポイント
500株10,000ポイント

権利を得ると、まず株主優待商品の交換手続き案内が郵送で届きます。
案内に従って電話かWEBで申し込むと、株主優待品が送られてきます。

株主優待獲得の流れ
  • 6月末
    権利日
  • 8月上旬
    株主優待案内が到着

  • 申込後
    申し込んだ優待品が到着
  • 12月末
    権利日

  • 2月くらい?
    株主優待案内が到着
  • 申込後
    申し込んだ優待品が到着

優待商品交換手続きのご案内が到着

NJSの株主優待は2023年から導入されました。

今回が初回の株主優待案内となります。
我が家には8月9日に到着しました。

めくって開くタイプのA4サイズの大きなハガキです。

NJSの株主優待案内

ハガキに掲載されている商品は20品くらいしかありません。電話で申し込む場合はこの中から選択することになります。

ハガキの案内に従ってNJSプレミアム優待倶楽部に登録すると、サイト内の5,000種以上の商品の中から選ぶことが出来るようになります。

ちなみに2023年8月の時点では、ポイント数に応じた商品点数の分布は以下のような感じです。

ポイント商品点数
50〜999pt134点
1,000〜1,499pt121点
1,500〜1,999pt205点
2,000〜2,999pt299点
3,000〜3,999pt501点
4,000〜4,999pt577点
5,000〜9,999pt1699点
10,000~14,999pt864点
以降省略

ちなみに5,000ポイントちょうどで交換できる商品は270点弱でした。
※お皿の色違い商品などもカウントされています。

ポイントは6月末日、12月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ300株以上継続保有されている場合にのみ繰越することができ、最大4回分まとめて交換することができます。

選択肢を増やす方法

プレミアム優待倶楽部には、WillsCoinを使用して他の企業のプレミアム優待倶楽部ポイントと合算する方法があります。

詳細はこちらの別記事にまとめましたので参考にしてください

株主優待品の申し込み

2023年

私は300株保有なので5,000ポイントですが、2023年は全ポイント繰り越すことにしました。
次回10,000ポイントにしてから何かに交換予定です。

おわりに もし迷ったら

WILLs Coinで合算するつもりが無くても、一応プレミアム優待倶楽部PORTALの商品も確認して見ると良いかもしれません。若干ラインアップがちう事が有るので、もしかしたら良い商品が見つかるかもしれません。
※ただしWillsCoinには交換手数料が有る場合が有るので注意しましょう。

または、全ポイント繰り越しや、今年は一部のポイントだけ使用して残りは繰越も有りだと思いますが、株主番号が変わると無効になるようなのでご注意ください。

コメント