イオンモール(8905)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
イオンモール(8905)の株主優待は、イオンギフトカード、カタログギフト、カーボンオフセットからの選択です。
権利日 2月末日
内 容 イオンギフトカード、カタログギフト、カーボンオフセットから選択
保有株数 | イオンギフトカード または カタログギフト または カーボンオフセットサービス |
100株 | 3,000円分 |
500株 | 5,000円分 |
1,000株 | 10,000円分 |
権利を得ると、まず株主優待の案内が郵送で届きます。
案内に従って申し込むと、株主優待品が送られてきます。
- 2月末権利日
- 6月上旬株主優待の案内が到着
案内に従って申し込みます
- 6~7月申し込んだ株主優待品が到着
株主優待品の案内が到着
株主優待品の案内は、例年6月2日~5日くらいに郵送で到着します。
2024年は6月3日に届きました。

※写真は昨年の物だったかな?ですがそれほど変わりありません
イオンギフトカードはイオンやザ・ビッグなどで使用できるプリペイドカードのようなものです。
カタログギフトはハーモニックのものです。
ブックタイプのものと、WEBカタログで選ぶカードタイプから選択できます。
商品点数は約2,100点(内グルメ 約260点)との事で、ページ数は400ページ強です。
ちなみに下記リンク先は、株主優待品と同じカタログではありませんが、ハーモニックの同価格帯の代表的なカタログギフトですので参考にしてください。
株主優待品が到着
私はいつもギフトカードを選んでいます。

2018年は6月22日に申し込みの葉書を送って、7月26日に郵送で到着しました。
2019年は6月8日に申し込みの葉書を送って、7月12日に郵送で到着しました。
2020年は6月3日にWEBから申し込み、6月22日に郵送で到着しました。
2021年は6月2日にWEBから申し込み、6月21日に郵送で到着しました。
2022年は6月4日にWEBから申し込み、6月24日に郵送で到着しました。
2023年は6月7日にWEBから申し込み、6月30日に郵送で到着しました。
2024年は6月6日にWEBから申し込み、6月28日に郵送で到着しました。
おわりに
カタログギフトの内容は事前にWEBで確認することができます。
優待案内にデジタルカタログのURLが記載されているので、そちらで内容を見て、欲しいものがあればカタログギフトにするという選択も出来ます。
一方イオンギフトカードは、普段イオンやビッグで買い物をしている人なら使い勝手が抜群です。
イオンギフトを生活費の足しにして実用性をとるか、カタログギフトで贅沢な楽しみをとるか、カーボンオフセットで気球温暖化防止に貢献するか、どんな人にとっても満足できる優待内容になってますね。
コメント