ランドコンピュータ(3924)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
ランドコンピュータ(3924)の株主優待は、プレミアム優待倶楽部です。
プレミアム優待倶楽部とは、株主優待制度の実施企業が株主優待として株主にポイントを付与し、株主はそのポイントをプレミアム優待倶楽部のサイトで好きな商品と交換できるというサービスです。
企業ごとに専用のプレミアム優待倶楽部サイトが有ります。
ランドコンピュータの場合は、「ランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部」です。
権利日 3月末日
内 容 プレミアム優待倶楽部のポイント
保有株数 | 保有期間1年未満 | 保有期間1年以上 |
---|---|---|
100株 | 2,500 pt | 2,750 pt |
400株 | 5,000 pt | 5,500 pt |
700株 | 7,500 pt | 8,250 pt |
1,000株 | 15,000 pt | 16,500pt |
権利を得ると、6月上旬に株主優待のお知らせが届きます。
案内に従って申し込むと、申し込んだ商品が送られてきます。
- 3月権利日
- 6月株主優待のお知らせが到着
インターネットか電話で申し込みます
- 申込後申し込んだ品物が到着
株主優待のお知らせが到着
「株主優待のお知らせ」はA4サイズの大きな見開きハガキです。
2019年は6月8日に到着しました。
2020年は6月13日に到着しました。

電話で申し込む場合は、このハガキの掲載商品・8点の中から選ぶようです。
ハガキの案内に従ってランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部に登録すると、サイト内のたくさんの商品の中から選ぶことが出来ます。
商品点数の分布は次のような感じです。(2020年6月20日現在)
上記はお皿の色違いとかもカウントされているので、多めのカウントとなっているかも知れません。
サイトのトップページによると、商品点数は2,000点以上との事です。
100株(=2,500ポイント)の場合は、商品点数176点の中から選ぶことになります。
ポイントは株主番号が変わらなければ1回繰越しできます。
選択肢を増やす方法
WILLs Coinに交換して選択肢を増やす
商品の選択肢を増やす方法が有ります。
それは、株主優待ポイントをWILLs Coinに交換して、「ランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部」ではなく、「プレミアム優待倶楽部PORTAL」というサイトで商品と交換する方法です。
サイト名 | 使用するポイント | 商品点数 |
---|---|---|
ランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部 | 株主優待ポイント | 2,000点以上 |
プレミアム優待倶楽部PORTAL | WILLs Coin | 2,000点以上 |
「プレミアム優待倶楽部PORTAL」の商品数は2,000点以上とのことです。
4,000ポイントまでの商品点数は次のような感じです。(2020年6月20日現在)
ただ、ランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部の場合は2,500ポイントの商品が多いので、100株の場合はそれ程メリットは無いかもしれません。
「プレミアム優待倶楽部PORTAL」には無料で会員登録できるので、商品を見比べて、必要に応じてWILLs Coinに交換すると良いと思います。
WILLs Coinは合算も可能
「プレミアム優待倶楽部PORTAL」は企業の専用サイトではなく総合ポータルなので、異なる企業のポイントの合算が可能です。
例えば実際に私が実施した例です。
- ランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部とフリュー・プレミアム優待倶楽部とプレミアム優待倶楽部PORTALに会員登録する。
- ランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部で株主優待ポイント1,000ptをWILLs Coinに交換する
- フリュー・プレミアム優待倶楽部で株主優待ポイント1,000ptをWILLs Coinに交換する
- そうすると、プレミアム優待倶楽部PORTALのWILLs Coinの残高が 2,000pt になる
現状、全てのプレミアム優待倶楽部でWILLs Coinに交換できる訳ではないようです。
ポイントの合算・集約は便利なので、多くのプレミアム優待倶楽部サイトがWILLs Coinに対応してもらえると良いなあと思います。
プレミアム優待倶楽部PORTALではクレカが使用可能
また、「プレミアム優待倶楽部PORTAL」では、クレジットカードを使用することもできるようです。
WILLs Coinがちょっと足りなかったときに不足分をクレジットカードで足すなど、便利かもしれません。
株主優待品が到着
2019年
2019年は、ランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部とフリュー・プレミアム優待倶楽部のポイントをWILLs Coinに交換して合算し、プレミアム優待倶楽部PORTALで「新潟県産こしいぶき 2kg×2袋」を選択しました。(3,000WILLsCoinと交換)
3,000ポイントで米4kgなので、レートとしては悪くないと思います。
7月19日にインターネットから申し込みをして、8月2日に到着しました。
30年産で、精米日は7月26日でした。

2020年
2020年もポイントをWILLs Coinに交換し、昨年使い切らないで繰り越したコインと合算して、プレミアム優待倶楽部PORTALで「<三代目肉工房 松本秋義>まっくろ煮豚&八ちょう煮豚 食べ比べセット」を選択しました。(4,000WILLsCoinと交換)
6月18日にインターネットから申し込んで、7月5日にクロネコヤマトのクール宅急便で到着しました。

おわりに
ランドコンピュータ・プレミアム優待倶楽部の場合は2,500ポイントの層が割と厚いのと、サラッと見た感じではプレミアム優待倶楽部PORTALの商品とそれほど変わりませんでしたが、一応プレミアム優待倶楽部PORTALの商品も確認しておいた方が良いかもしれません。
合算はもし可能ならお勧めです。今回私はたまたまフリューと可能だったので合算しました。
一部使用して繰越も有りだと思いますが、株主番号が変わると無効になるようなのでご注意ください。