アース製薬(4985)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
アース製薬(4985)の株主優待は、アース製薬グループの製品詰め合わせです。
権利を得ると、6月権利分は9月に、12月権利分は翌年の3月に優待品が届きます。
- 6月末日権利日
- 9月株主優待品が到着
- 12月末日権利日
- 3月株主優待品が到着
株主優待品が到着
株主優待品は、例年6月権利分は9月27~28日に、12月権利分は3月23~25日くらいに到着します。
直近の2024年6月権利分は、9月28日にゆうパックで届きました。
私は100株を保有期間3年未満なので、2,000円相当の商品詰め合わせです。
実売価格を調べてみた
参考に、楽天で実売価格を調べてみました。
参考:過去の優待品
2023年12月権利分
2023年12月権利分は3月23日にゆうパックで到着しました。
100株・保有期間3年未満(2,000円相当)の商品詰め合わせです。
今回の商品の中に、「サラテクト ACTFITT カードタイプ」がありました。
こちらは体に塗布するスプレータイプで、「虫よけ」とあるので虫なら何でも効くのかと思ってしまいました。
と言うか少なくとも私は今まで「何の虫に効く」という事は得に気にしたことは無くて、想定していた虫は「蚊」でした。つまり、蚊に刺されたくないから虫よけスプレーをしていました。
ところが商品説明をよく見ると、「蚊を対象とした商品ではない」と記載が有ります。
え?蚊には効かないの?じゃあ何に効くの?というと、「摘要害虫:ユスリカ・アリ」と記載が有ります。
※ユスリカはハエの仲間で血は吸いません。
虫よけを商品を購入する時は、何の虫に効くのかまで見て購入しましょう。
ただ、この製品の主成分はハッカオイルのようなのですが、ハッカオイルをネット上で調べると、蚊に効くとして紹介しているページが沢山あります。
でも本当に効くならアース製薬もわざわざ蚊を対象としていないとは記載しないでしょう。
恐らくきちんと実験したうえで、はっきりと効果が有るとは言えなかったのだと思います。
逆にユスリカに対してはハッキリと忌避効果が有るという事になるので、それ目的ならOKです。
2023年6月権利分
2023年6月権利分は9月28日にゆうパックで到着しました。
100株・保有期間3年未満(2,000円相当)の商品詰め合わせです。
2022年12月権利分
2022年12月権利分は、3月25日にゆうパックで届きました。
100株・保有期間3年未満(2,000円相当)の商品詰め合わせです。
2022年6月権利分
2022年6月権利分の株主優待品は9月28日にゆうパックで届きました。
100株・保有期間3年未満(2,000円相当)の商品詰め合わせです。
2020年12月権利分
2020年12月権利分の株主優待は、翌年の3月24日にゆうパックで届きました。
100株・保有期間3年未満(2,000円相当)の商品詰め合わせです。
2020年6月権利分
2020年6月権利分の株主優待品は、9月27日にゆうパックで届きました。
100株・保有期間3年未満(2,000円相当)の商品詰め合わせです。
2019年6月権利分
2019年6月権利分の株主優待品(保有期間3年未満・2,000円相当)の商品詰め合わせです。
おわりに
2,000相当の商品詰め合わせですが、実売価格を楽天で調べてみると、最近は商品だけで2,000~2,400円くらい相当になってます。(一時期1,600円くらいに落ちた)
バスクリンやモンダミンなどの定番商品に加えて、毎年「日本の名湯」や「きき湯ファインヒート」や「蚊とりお香」など、ちょっと変わった商品が入っていて面白いと思います。
ただちょっと内容が減ってきてるような?(最近は大丈夫です)
コメント