萩原工業(7856)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
萩原工業(7856)の株主優待は、岡山県の特産品や自社製品等を盛り込んだオリジナルカタログからの選択です。
権利日 10月末日
内 容 オリジナルカタログ
保有株数 | 継続保有3年未満 | 継続保有3年以上 |
---|---|---|
100株 | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株 | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
権利を得ると、まず1月中旬頃に株主優待通知書(株主優待商品カタログ)が届きます。
案内に従って申し込みハガキを返送するかWEBから申し込むと、株主優待品が送られてきます。
- 10月末日権利日
- 1月中旬株主優待通知書が到着
案内に従ってハガキかWEBで申し込みます
- 申込後申し込んだ株主優待品が到着
オリジナルカタログが到着
株主優待通知書(株主優待商品のオリジナルカタログ)は、例年1月13日~17日くらいに届きます。
2020年10月権利分は翌年1月14日に、2021年10月権利分は翌年2022年1月13日に、2022年10月権利分は翌年1月17日に届きました。



1,000、2,000、3,000、6,000point、それぞれ3種類の商品が用意されています。(それと寄付もあり)
例えば100株継続保有3年以上だと2,000point(2,000円相当)になりますが、2,000pointから1品か、もしくは1,000pointから2品選択でもOKです。
参考までに1,000相当品の実売価格を楽天で調べてみました。
mt マスキングテープ
カモ井加工紙株式会社のmtマスキングテープ(1.5cm×10m)は、10巻セットでだいたい1,100円くらいで販売されています。
和みシート(2畳)
和みシート2畳(1.8m×1.8m)は、HAGIHARA公式ショップで1,980円で販売されていました。
選択した株主優待品が到着
私は100株で継続保有3年未満なので1,000円相当からの選択です。
今のところ毎年QUOカードを申し込んでいます。
2020年権利分は、翌2021年の2月21日に申し込みハガキを返送して、3月18日に届きました。
2021年権利分からはWEBから申し込めるようになったので、到着後すぐに申し込み、2月下旬くらいに届いたと思います。
2022年権利分は、到着後すぐにWEBから申し込み、2月24日に普通の郵便で到着しました。

標準デザインのタイプです。
過去の優待カタログ
- 2018年10月権利分の株主優待カタログ
- 2020年10月権利分の株主優待カタログ
- 2021年10月権利分の株主優待カタログ 1 2 3
おわりに
金額の範囲内で複数選択可能なので、仮に欲しい物が無い場合でも全額クオカードに替えれば大丈夫でしょう。無駄が無いのでお勧めです。
一応寄付も3団体(美術館、国際医療ボランティア、日本赤十字)に可能です。
コメント