日本ドライケミカル(1909)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
日本ドライケミカルの株主優待は、防災用品やオリジナルクオカードなどの優待品の中からの選択です。
日本ドライケミカルの株主優待
権利日 9月末日
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株 | 防災用品やオリジナルクオカードからの選択 |
権利を得ると、まず株主優待の案内が株式関係書類と一緒に郵送で届きます。
案内に従って申し込みハガキを返送すると、株主優待品が送られてきます。
株主優待獲得の流れ
- 9月末権利日
- 12月中旬ご優待品のご案内が到着
案内に従って申し込みます
- 2月上~中旬申し込んだ優待品が到着
株主優待のご案内が到着
12月14日に株主優待のご案内が郵送で届きました。

クオカード及び寄付が1,000円相当なので、優待品も恐らく1,000相当の設定だと思います。
実際「ロゴス マルチツール14」を楽天で調べてみたところ、おおよそ1,000円くらいで販売されていました。
株主優待品が到着
私は迷った末に結局QUOカードを選択しました。
2月7日に郵便で到着しました。

おわりに
優待商品の実売価格を楽天で調べてみたところ、だいたい1,000円くらいでしたので、送料を考えるとQUOカードよりも商品を選択したほうがお得かもしれません。
備えておきたい防災用品が有ればそれを、無ければQUOカードを選択すると良いと思います。
コメント