ビックカメラ(3048)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
ビックカメラ(3048)の株主優待は、お買物優待券です。
ビックカメラの株主優待
権利日 2月末日と8月末日
内 容 お買い物優待券
①株数による贈呈 | 2月権利分 | 8月権利分 |
100株 | 2,000円 | 1,000円 |
500株 | 3,000円 | 2,000円 |
1,000株 | 5,000円 | 5,000円 |
10,000株 | 25,000円 | 25,000円 |
②保有期間にによる贈呈 | 2月権利分 | 8月権利分 |
1年 | – | 1,000円 |
2年以上 | – | 2,000円 |
権利を得ると、株式関係書類に同梱されて、株主優待品が届きます。
株主優待獲得の流れ
- 2月末権利日
- 5月2月末権利分のお買物券が到着
- 8月末権利日
- 11月8月末権利分のお買物券が到着
株主優待品が到着
2月権利分は5月19~20日頃に、株式関係書類に同封されて到着します。
直近では、2024年は5月20日に到着しました。
8月権利分は11月20~25日ころに、株式関係書類に同封されて到着します。
2024年は11月25日に到着しました。

有効期限は約半年です。
ビックカメラ・コジマ・ソフマップで使用可能です。
ネット通販での使い方
優待券は、実店舗だけではなく、ネット店舗のビックカメラ楽天市場店、ソフマップ楽天市場店
、ソフマップデジタルコレクション楽天市場店
、
ソフマップPayPayモール店、ソフマップ・ドットコム
、アキバ☆ソフマップ・ドットコム
、でも使用可能です。
実際にネット通販で使ってみた
ネット通販で使う場合は、一旦普通に支払いした後、優待券を送付してキャッシュバックを受ける形になります。
今回私は ビックカメラ.com で実際にキャッシュバックを受けてみました。
- まず、普通に約2,100円の買い物をしました
- 「株主様お買物優待券ご利用票」をダウンロードして、必要事項を記載
- 「株主様お買物優待券ご利用票」と「お買物券 2,000円分」を送付
- 約1ヶ月後、指定した銀行口座に1,800円程度キャッシュバックされました
「株主様お買物優待券ご利用票」は、対象ネットショップからダウンロードできます。例えば楽天ビックの場合はこちら
実際使ってみた感想ですが、下記のような注意点・デメリットがあります。
おわりに
実店舗での利用する際は普通のお買物券なので、近くに店舗がある方にはお勧めできます。
ネットで利用す場合は、現状ではちょっと手間とコストがかかります。ネットで使用可能な割引クーポンを選択可能とかにしてくれると良いと思うのですが・・・今後に期待したいです。
コメント