サカタのタネ(1377)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
サカタのタネ(1377)の株主優待は、オリジナル商品カタログから1品選択です。
権利日 5月末日
内 容 オリジナル商品カタログから1品選択
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株 | 優待商品Aコースから1品選択 |
300株 | 優待商品Bコースから1品選択 |
1,000株 | 優待商品Cコースから1品選択 |
権利を得ると、8月下旬に商品カタログが届きます。カタログに従って申し込むと、商品が届きます。
- 5月末権利日
- 8月株主優待案内が到着
案内に従って申し込みハガキを返送します
- 申込後申し込んだ商品が到着
オリジナル商品カタログが到着
オリジナル商品カタログは、株式関係書類に同封されて郵便で届きます。
2019年は8月28日に、2020年も8月28日に到着しました。

各コースとも、7品の中からから1品選択です。
参考までに、100株(Aコース)の場合は下記からの選択になります。
- 色とりどりチューリップ球根50球ミックス
- マイクロ胡蝶蘭カプセル
- スピーディベジタブル栽培キット(3個セット)
- 横浜F・マリノス ネックゲイター
- 【江の浦海苔本舗】焼海苔(全型12枚)
- 【三田屋総本家】黒毛和牛 欧風ちょこっとビーフカレー(6食)
- 山形県 つや姫 新米(1.5kg)
各コースはおいくら円相当か(推定)
各コースは何円相当なのか調べてみました。(※推定金額ですよ)
100株・Aコース
「三田屋総本家 黒毛和牛 欧風ちょこっとビーフカレー」が楽天で2,700円ほどで販売されていました。
300株・Bコース
同じものは見つけられなかったのですが、りんごジュースセットの似た商品は2,000円~3,000円程度で販売されているようでした。
1,000株・Cコース
「ラ・ロシェル坂井宏行監修 ローストビーフと特製ガーリックペッパーソース」が楽天で5,400円で販売されていました。
※以下は参考リンクです。類似品や容量違いの可能性も有るのでご注意ください。
参考:過去の内容
2019年
Aコース…黒ラベルカレーが楽天で1個300円程度なので、4個+送料で1,500円くらいでしょうか。
Bコース…ホテルニューオータニのスープ缶詰セットが楽天で2,900円程度なので、送料を入れて3,500円くらいだと思います。
Cコース…ローストビーフの店鎌倉山のイベリコ豚入りハンバーグが楽天で5,400円程度でなので、5,000相当くらいだと思います。
株主優待品が到着
2019年
私は100株なので、Aコースからスピーディベジタブル栽培キットを申し込みました。
9月8日に申し込みハガキ投函して、10月29日にゆうパックで到着しました。

ココヤシ培養土は楽天で1個327円、スピーディベジタブルは1個162円で見つけました。
セットで1,467円相当となります。
2020年
昨年と同様、2020年もAコースからスピーディベジタブル栽培キットを申し込みました。
早速ココヤシ培養土を1個、水で膨らませてタネをまいてみました。
サイズは12×12cm、高さ9cmくらいです。

この水でふくらむココヤシ培養土ですが、10月25日時点では、ネットではどこを探しても売り切れ状態です。季節外れだからかな?
おわりに
簡単にですが、楽天で実売価格を調べた感じでは、100株・Aコースと300株Bコースはともに3,000円くらい、1,000株Cコースは5,500円くらいでした。
ただ、昨年の商品と新米の量も含めて推測すると、Aコースは1,500円~2,000円くらい、Bコースは3,500円くらい、Cコースは5,000円くらいの設定だと思います。(くどいようですが推定です)
そして昨年のCコースのイベリコ豚入りハンバーグもおいしそうだったけど、今年のローストビーフもおいしそうだ・・・