NSD(9759)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
NSD(9759)の株主優待は、QUOカードまたは株主優待ポイントサービスです。
もらったポイントは、商品カタログの商品と交換することができます。
権利を得ると、まず株主優待サービスの案内が郵送で届きます。
案内に従って申し込むと、株主優待品が送られてきます。
- 9月末日権利日
- 11月中旬優待案内が到着
案内に従ってインターネットかハガキで申し込みます
- 申込後株主優待商品が到着
株主優待サービスのご案内が到着
株主優待サービスのご案内は、例年11月17~21日くらいに普通郵便で届きます。
2024年は11月19日に到着しました。
優待案内は、シェアビーに登録するとメールで受け取る事もできます。
我が家は2名義持っていて、1個はメールで受け取りました。
郵送よりも若干早く、2024年は11月15に届きました。
普通郵便で受け取ったカタログの2,000ポイントのページはこんな感じ↓
メールで受け取った場合はこんな感じのWEBカタログになります↓
2024年のカタログ掲載品は、寄付とQUOカードも併せて114点でした。
商品は公式ページ http://nsd.sr-s.co.jp/ でも確認できます。
ちなみにカタログの運営は株式会社シェアホルダーズ・リレーションサービス(SR-S)というNSDのグループ会社です。
過去のカタログイメージ(一部)
株主優待品が到着
2024年
2024年は全額繰り越しにしました。
2023年
2023年はQUOカードを申し込みました。
12月上旬にWEBから申し込んで、1月下旬に普通郵便で届きました。
標準デザインのカードでした。
2022年
2022年は、「宝食品 炊き込みご飯の素」を申し込みました。
12月上旬にネットから申し込み、12月下旬にゆうパックで到着しました。
帆立めしの素2~3人前×3個、じゃこめしの素2~3人前×3個、合計6個のセットです。
この炊き込みご飯の素シリーズは他の優待でも何度か頼んだ事が有って、私のお気に入り・お勧め商品です。
2021年
2021年は2,000ポイントの中から「ゆかり屋本舗 味海苔・お茶漬セット」を申し込みました。
12月上旬にネットから申し込み、12月下旬にゆうパックで到着しました。
2020年
2020年は繰越ポイントを含めて5,500ポイントだったので、2,500ポイントを使用して「国産牛すき焼き用」と、3,000ポイントを使用して「マンゴードリンク」を申し込みました。
12月13日にインターネットで申し込みをして、まずマンゴードリンクが1月10日にゆうパックで到着しました。
国産牛すき焼き用は、1月11日にクール宅急便(冷凍)で到着しました。
2019年
2019年の保有ポイントは3,500ポイントだったのですが、今回は2,000ポイントを使用して「はちみつ梅干」を申し込み、残りは翌年へ繰り越すことにしました。
2月4日にインターネットで申し込みをして、2月23日にゆうパックで到着しました。
製造元はトノハタです。参考→元祖蜜梅 トノハタ本店
2018年
2018年の保有ポイントは3,000ポイントだったので、1,500ポイントの商品を2つ頼みました。
3月20日にインターネットで申し込みをして、4月10日にゆうパックで2つ同時に届きました。
1点目が、「ゆかり屋本舗 有明海産 明太子風味・旬摘み味海苔セット」です。
2点目は、「麺三昧」 です。
2017年
2017年の保有ポイントは1,000ポイントだったので、1,000ポイントコーナー(今は無い)から「ショコラバーム」を選択しました。
年末に申し込み、1月12日に佐川急便で届きました。
隠れ優待?のクオカードが到着
2019年にインターネットから議決権を行使したのですが、コロナ感染拡大防止のために株主総会への出席を控えたお礼との事で、500円分のクオカードが届きました。(7月29日に郵送で到着)
2024年も議決権行使のお礼としてQUOカード500円が、7月29日に普通の郵便封筒で届きました。
2020年~2023年はちょっと失念したのですが、毎年届いてたかもしれません。
おわりに・お勧め商品・ランキング
今までにいただいた中では、「銀座千疋屋 マンゴードリンク」が結構おススメです。
楽天のレビューでも高評価だったりします。
あとは国産牛すき焼き用も、ポイントのわりにボリュームが有って良かったです。
選ばれている商品ランキング
シェアビーから、2024年12月10時点のNSD株主優待の人気商品ランキング(グルメ編)が発表されました。
昨年同様、意外と米を選ぶ人が多いようです。皆さん堅実的ですね。
2,3位は今回はすき焼き肉がランクインです。私も一度もらってますが、これは順当だと思います。
1 位 熊本県産 森のくまさん3kg(3,000ポイント)
2 位 国産牛 すき焼用(5,000ポイント)
3 位 宮崎牛 すき焼用(3,000ポイント)
※2024年12月10日時点
昨年のランキングはこんなでした↓
1 位 新潟県産 特別栽培米こしひかり 2kg(2000ポイント)
2 位 ニッポンハム 本格派吟王セット(3000ポイント)
3 位 国産黒毛和牛 しゃぶしゃぶ用(2000ポイント)
※2023年12月14日時点
※ランキング情報は全てSharebee(シェアビー)からの引用です。
ちなみにSharebeeはNSD関連会社のSR-Sが運営する、企業と株主を繋ぐサイトです。
4位以降はSharebeeの記事をご覧ください。
コメント