フォーバル(8275)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
フォーバルの株主優待は、EJOICAセレクトギフトです。
フォーバルの株主優待
権利日 9月末日
内 容 EJOICAセレクトギフト
保有株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株 | EJOICAセレクトギフト 2,000円相当 |
権利を得ると、特に何もすることは無く、株主優待品が郵送で届きます。
株主優待獲得の流れ
- 9月末権利日
- 11月上旬株主優待品が到着
株主優待品が到着
フォーバルは2022年に株主優待を新設・導入したました。
初回の2022年は11月9日に、2023年は11月30日に、2024年は12月12日に、普通郵便で到着しました。

Ejoicaセレクトギフトカード2,000円分です。
Ejoicaセレクトギフトの使い方は、裏面にあるスクラッチを削り、出てきたQRコードでサイトにアクセスし、各種電子マネー等に交換して使用します。(2024年からシールに変わりました)
スクラッチ面積が広いのですが、QRコードは左側にあるので左から削りましょう。
反対側から削ると削りカスが大量発生して大変なことになります。
EJOICAセレクトギフトの使い方は、裏面にあるシールを剥がすと出てくるQRコードのサイトへ行き、そこで各種電子マネー等に交換して使用します。
交換可能先は18種です。
PayPayとdポイントは交換比率が悪いので注意です(1,800円分にしかならない)
おわりに
この優待の個人的なメリット・デメリットです。
メリット
- ネット決済ならどこでも使えそう
デメリット
実店舗決済がちょっと弱い?(あとpaypayが有れば・・)(PayPay追加されました)- PayPayとdポイントの交換比率が悪い
スクラッチの削りカス(シールに変わりました)
PayPay追加でほぼデメリットが無くなったと思ったら、Ejoica2,000円分→PayPay1,800円分なのでご注意ください。
とは言っても、実店舗で使うならauPayとモバイルSuica、ネットで使うならVプリカでほぼ網羅できると思いますので、実用的なお勧め優待です。
コメント