アステナホールディングス(旧社名イワキ:証券コード8095)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
アステナホールディングス株式会社の株主優待は、自社商品もしくはその他のギフトです。
アステナホールディングス株式会社の株主優待
権利日 11月末日
内 容 自社商品もしくはその他のギフト商品
保有株数・保有年数 | コース名 | 株主優待内容 |
---|---|---|
100株・3年未満 | Aコース | 自社商品 3,000相当 もしくは その他商品 1,000相当 |
100株・3年以上 1,000株・3年未満 | Bコース | 自社商品 5,000相当 もしくは その他商品 2,000相当 |
1,000株・3年以上 | Cコース | 自社商品 10,000相当 もしくは その他商品 3,000相当 |
権利を得ると、まず株主優待の案内が郵送で届きます。
案内に従って申し込みハガキを返送すると、株主優待品が送られてきます。
株主優待獲得の流れ
- 11月末日権利日
- 2月下-3月上旬株主優待案内が到着
案内に従って申し込みハガキを返送
- 4月下旬株主優待品が到着(3月末までのハガキ到着分)
- 5月下旬株主優待品が到着(4月末までのハガキ到着分)
株主優待のご案内が到着
2021年は2月25日に、2022年は3月2日に株主優待のご案内が届きました。
A~Cコースそれぞれ、自社商品5~6種類、またはその他商品4種類からの選択です。
前回より少し選択肢が増えました。



過去のカタログ
株主優待品が到着
2022年(2021年11月権利分)
100株・3年未満なのでAコースです。
Aコースの自社製品の中から、アプロス日本橋ビーフカレー を申し込みました。
早々にWEBから申し込んで、4月23日にゆうパックで到着しました。

2021年(2020年11月権利分)
私の保有株数は100株で、3年未満なのでAコースです。
Aコースの自社製品の中から、アプロス薬用ハンドクリーム(2個セット)を申し込みました。
早めに申し込みハガキを返送して、4月21日に申し込んだ優待品がゆうパックで到着しました。

楽天でも販売されています。
詳しい商品説明が有るので参考にしてください。
おわりに
株主優待を導入した初年度(2020年)は、各コースとも自社商品以外はよく見かけるギフト商品でしたが、今回2021年分は自社商品もしくは奥能登の商品という事で、個性的な商品ラインナップになりました。
商品数も若干増え、総合的に良くなった印象です。
因みに以前は上場会社にイワキが2社あって紛らわしかった(もう一社は株主優待無し)のですが、商号が変更になって解消されました。
コメント