コメダホールディングス(3543)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
コメダホールディングス(3543)の株主優待は、全国のコメダ珈琲店 及び おかげ庵 で利用できる電子マネー「KOMECA」1,000円分です。
権利日 2月末と8月末
株数 | 株主優待内容 |
---|---|
100株 | 電子マネー「KOMECA」1,000円分 |
初めて権利を得ると、2月権利分は5月中旬に、8月権利分は11月下旬に、KOMECAのカードが送付されます。
2回目以降は最後に送付されたKOMECAにチャージされます。
2月権利分は6月1日に、8月権利分は12月1日に、最後に送付されたKOMECAにチャージされます。
株主優待のKOMECAが到着
私の場合、2019年に2月権利分の株主優待として、KOMECAのカードが5月15日に郵便で届きました。
初めて株主になっため、現物のカードが送られてきました。
これ以降は新しいカードは送付されず、このカードに自動的にチャージされます。

全国の コメダ珈琲店 及び おかげ庵 で電子マネーとして利用できます。
株主優待のKOMECAポイントがチャージされた
2回目以降は、初回に届いたカードにポイントが追加で付与されます。

2019年6月1日の1,000円は、2月権利分の(私にとっては初回の)株主優待ポイントです。
2019年12月1日の「ボーナス獲得」の1,000ポイントは、8月権利分の株主優待ポイントです。
なぜか2月権利分(6月1日付与)は「ご入金」、8月権利分(12月1日付与)は「ボーナス付与」です。
ちなみに7月1日の500ポイントは、議決権行使のお礼?としていただいた特典ポイントです。
2020~21年も同様に6月1日に1,000円、7月1日に500円、12月1日に1,000円が付与されています。
2022年も同様に6月1日に1,000円、7月1日に500円、12月1日に1,000円が付与されました。
おわりに
今のところ毎年、議決権を行使するとさらに500円分が追加でチャージされるという特典が有り、1年で実質2,500円分の優待となっています!
コメント