オイレス工業(6282)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
オイレス工業(6282)の株主優待は、オイレス工業プレミアム優待倶楽部の優待ポイントです。
優待ポイントは優待商品と交換することが出来ます。
権利日 3月末日
内 容 プレミアム優待倶楽部の優待ポイント
保有株数 | 初年度 | 3年以上保有 |
---|---|---|
300株 | 5,000 pt | 7,000 pt |
500株 | 10,000 pt | 13,000 pt |
800株 | 15,000 pt | 18,000 pt |
1,000株 | 20,000 pt | 22,000 pt |
権利を得ると、まず株主優待のお知らせが届きます。
その案内に従って、電話かWEBでポイントから優待商品への交換を申し込みます。
- 3月権利日
- 6月中旬株主優待のお知らせが到着
電話かインターネットで申し込みます
- 2-3週間後申し込んだ優待品が到着
株主優待のお知らせが到着
株主優待のお知らせの内容
「株主優待のお知らせ」はA4サイズの見開きのハガキで、例年6月中旬(6月11~16日くらい)に届きます。
2023年は6月16日に届きました。

ハガキに記載の優待品(上記写真イメージ)は50点弱だけです。
電話で申し込む場合はこの中からしか選べないようです。
WEBから申し込む場合は4,000点以上の中から選ぶことが出来ます。
ちなみに優待の始まった当初の2018年は「1,000種類以上」だったのですが、2019年から「2,000種類以上」に倍増、2022年頃から更に「4,000点以上」に倍増しました。
商品点数について
オイレス工業プレミアム優待倶楽部のサイトのトップページによると、商品点数は4,000点以上との事です。
参考までに、ポイント数に対する商品数の分布は下の表のような感じです。
ポイント数 | 商品点数:2023年 | 2022年 | 2021年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|
50〜2,999pt | 727点 | 620点 | 462点 | 262点 |
3,000〜4,999pt | 1097点 | 1107点 | 951点 | 823点 |
5,000〜9,999pt | 1716点 | 1501点 | 1302点 | 1064点 |
10,000〜14,999pt | 856点 | 727点 | 650点 | 415点 |
15,000〜19,999pt | 474点 | 390点 | 405点 | 270点 |
20,000pt〜 | 784点 | 617点 | 237点 | 181点 |
単純に足して4,000点を超えてます。ただ、お皿の色違いとかもカウントされてます。
私が迷った注目商品
私が迷った商品・お勧めの商品をご紹介します。
※リンク先は参考の類似商品です。
3500pt 新潟県産こしいぶき 5kg
当然まずはお米をチェックします。3,500円で5kgだと実店舗の相場基準なら分が悪い感じですが、ギフト系の相場だと悪くはないです。
3000pt The Oniku 自家製ウインナー 【濃】【匠】【辛】3種詰合せ
自家製ウインナー3種が各5本で、合計15本のセットです。確か昨年も有って迷った商品です。
楽天で5本630円くらいのようなので若干価格負けしそうですが、レビューが良いので気になるところ。
3000pt ZOKU スラッシュシェイクメーカー
ブルー、パープル、レッド、グリーンの4色。
フローズンドリンクを作る容器のようです。
見た目も可愛くて楽しそうですが、容器は8時間以上冷凍庫で冷やした方が良いとか、7分くらいかき混ぜてお好みの堅さにするとかの情報も有り、さすがにどうだろう・・・と迷う。
ただ、楽天では3,100円以上してるので価格は完全勝利、そして楽天レビューで高評価。
4,000pt ヨナナス アイスクリームメーカー
「果物と野菜でつくる新食感スイーツ」とのこと。アイスクリームじゃないの?
楽天で5,900円で見つけました。
株主優待品が到着
2023年
2023年は、全ポイントをWillsCoinに交換してプミアム優待倶楽部で使うことにしました。
プミアム優待倶楽部とWillsCoinについてはこちらの別記事にまとめましたので参考にしてください。
2022年
2022年は、一旦WILLsCoinに交換し後、プレミアム優待倶楽部PORTALから「宮崎牛 モモすき焼き用 560g」を申し込みました。
6月下旬に申し込み、7月中旬にヤマトのクール冷凍便で到着しました。

2021年
2021年は4,000ポイントを2品に分けて申し込みました。
一品目は1,800ポイントを使用して「やわらか味噌煮込みホルモン 3袋セット」です。
WEBから申込後、6日程度でクロネコのポスト投函で到着しました。
200g入り×3袋です。
これは普通においしかったのでお勧めです。パッケージに有るようにやわらかタイプです。

2品目は2,200ptを使用して「<寺岡有機醸造>寺岡家の調味料セット 3本」を申し込みました。
WEBから申込後14日程度で、ゆうパックで到着しました。
普通の醤油・すだちポン酢・ゆずぽん酢、各150ml×3本セットです。
2020年は、4,000ポイントで「紀州高田果園 紀州南高梅 うす塩味しそ漬梅干 630g」を選びました。
6月17日にインターネットから申し込みをして、6月30日にクロネコヤマトで到着しました。

2020年

2019年
2019年は、3,000ポイントで「ZOKU フードジャー 475ml(ティール)」を選択しました。
7月21日にインターネットから申し込みをして、7月27日に佐川急便で到着しました。
ステンレス製のフードジャーです。
ステンレス、オレンジ、ティールの3種、容量は475mlと296mlの組み合わせで合計6種ある中から、475mlのティールを選びました。
思った通り、デザイン・質感も良い感じです。フルーツとか入れるのに良いです。
楽天で3,000円以上するので、価格的には勝利です。

2018年
2018年は、3,000ポイントで「ブランクレーム バス&ボディクリームセット」の「リラクシング」を選択しました。
8月11日にインターネットで申し込みをして、8月25日にゆうパックで届きました。

選択肢を増やす方法
プレミアム優待倶楽部には、商品の選択肢を増やす方法や、他の企業のプレミアム優待倶楽部ポイントと合算する方法があります。
プレミアム優待倶楽部のポイント交換商品に「WILLsCoin」が有る場合、優待ポイントをWILLsCoinに交換して、「プレミアム優待倶楽部PORTAL」で商品を選ぶことができます。
ただ、残念ながらオイレス工業の優待ポイントはWILLsCoinに交換できません。
オイレス工業も、2022年からこれが出来るようになりました。
詳細はこちらの別記事にまとめましたので参考にしてください。
おわりに
何点かの実売価格を調べたところ、3,000ポイントの交換商品は、1,000円代後半から3,000円越えまで有りました。物によりますが、安いものだと送料込みで1ポイント=1円は・・・ちょっと厳しいかなという感じです。
ただ、4,000ポイントの商品では実売価格5,000円以上の品物が多くあり、お得感が高い感じがしました。(たまたまかもしれませんが)
選べる商品はかなり多いです。特に沢山ポイントが有ると、ポイント数の少ない商品を複数選ぶという選択肢も有るので、選択肢がすごく多くなります。逆に迷って中々決められなくなるというのも大いにありますが・・・
ただ、今までギフト系のカタログであまり見たこのない、ありきたりではない商品も入ってきているので、今後増えてくると楽しみです。
コメント