マツキヨココカラ&カンパニー(3088)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
マツキヨココカラ&カンパニーの株主優待は、マツキヨココカラポイントです。
権利日 3月末日及び9月末日
内 容 マツキヨココカラポイント
保有株数 | ポイント数 |
---|---|
100株 | 2,000ポイント |
500株 | 3,000ポイント |
1,000株 | 5,000ポイント |
権利を得ると、 3月末日権利分はは6月に、9月末日権利分はは12月に株主優待案内が届きます。
案内に従ってWEBから申し込むとポイントが付与されます。
- 3月末権利日
- 6月上旬株主優待の案内が到着
初回は案内に従ってWEBから申し込みます
- 7月下旬ポイントが付与される
- 9月末権利日
- 11月上旬株主優待の案内が到着
初回は案内に従ってWEBから申し込みます
- 12月上旬ポイントが付与される
株主優待の案内が到着
2024年から株主優待がマツキヨココカラポイントの付与に変わりました。
初回(株を買った後初めての株主優待)
初回は申し込みが必要ですが、2回目以降は手続き不要で前回と同様に付与されます

初回は案内に従ってWEBから申し込みます。
ポイントを受け取るにはマツキヨココカラのアプリかポイントカードが必要です。
アプリかポイントカードの番号と、会員情報を若干とメアドを入力するだけなのですぐ済みます。
一点だけちょっと迷いました。
アプリ会員の場合、ニックネームの入力が必要です。
アプリ右下のマイページ → 登録情報の変更で確認できます。
もしくはマツキヨココカラ公式ECサイトからログインして マイページ → 登録情報の変更 でも確認できます。
2回目以降
2回目以降は手続き不要・何もしなくてOKです。
自動的に前回同様にポイントが付与されます。

株主優待のポイントが付与された
2024年3月権利分は、7月29日にポイントが付与されました。
MCC総務企画室からの付与となってます。
マツキヨココカラオンラインからログインして マイページ → 右側の「現在のポイントおよびステージの詳細」 → 「ポイント履歴一覧」で確認できます 。


2024年9月権利分は、12月1日に付与されました。
「今回は株主優待ポイント」として付与されました。
過去の株主優待
2023年以前はマツキヨの商品券でした。
3月権利分は6月29日~7月1日くらいに、9月権利分は12月3~6日頃に株式関係書類に同封されて到着していました

店舗で利用可能な昔ながらの普通の商品券です。
見た感じ有効期限はなさそうです。
お釣りは出ません。
おわりに
マツキヨココカラオンラインストアでも使用可能です。
商品券からポイントに変わったので、1円単位でも使用できるようになり、大幅に利便性が向上しました。
マツモトキヨシやココカラファインでは日用品や食品が販売されているので、この株主優待の実用性はかなり高いと思います。普通にお勧めです。
コメント