ヤマダ電機(9831)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
ヤマダホールディングスの株主優待は、ヤマダデンキなどで利用可能なお買物優待券です。
権利を得ると、3月権利分は6月~7月上旬頃に、9月権利分は12月中旬に、お買物優待券が郵送で届きます。
株主優待獲得の流れ
- 3月末権利日
- 7月上旬株主優待券が到着
- 9月末権利日
- 12月中旬株主優待券が到着
株主優待が到着
株主優待券は、株式関係書類に同梱されて郵便で届きます。
3月権利分は、例年6月29日~7月3日くらいに届きます。
2024年は7月1日に到着しました。
9月権利分は、例年12月9~14日くらいに届きます。
2024年は12月9日に到着しました。
上の写真は2,500円相当の優待券の冊子の表紙です。中に500円券が5枚綴じられています。
おわりに
参考リンク(株主優待券は使えません):ヤマダ電機 楽天市場店
お買物1,000円ごとに500円券が1枚使用可能なので、最大で半額になります。
有効期限は半年なので、株を買うか迷うポイントとしては、半年に一回家電などを買うかなあ?という点かもしれません。
ただ、ヤマダ電機には日用品やお酒、食品やキッチン用品などを扱っている店舗が結構ありますので、それらの店舗が行動範囲にあるなら実用性がとても高くなるのでお勧めです。
因みに私は半年に一回、お酒をまとめ買いして消費しています。
コメント