ベルーナ(9997)の株主優待が届きましたので、ご紹介します。
株主優待内容
ベルーナの株主優待は、「ベルーナ商品の割引販売」もしくは「優待品(食品・お菓子・日本酒・ワインから選択)」と、「べルーナグループ運営施設の優待割引券」です。それぞれ所有株数によってランク分けされています。
権利日 3月末日、9月末日
1 ベルーナ商品の割引販売
2 優待品(食品・お菓子・日本酒・ワインから1点選択)
※ 1 2 はどちらか1つ
3 べルーナグループ運営施設の優待割引券
保有株数 | 1 または 2 | 3 |
---|---|---|
100株 | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
500株 | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
1,000株 | 5,000円相当 | 10,000円相当 |
権利を得ると、3月及び9月の株式関係書類と一緒に株主優待の案内冊子が送られてきます。
- 3月末日権利日
- 6月下旬株主優待の案内が到着
案内に従って申し込みます
- 9月下旬選択した優待品が到着
※優待品を選択した場合
- 9月末日権利日
- 12月上旬株主優待の案内が到着
案内に従って申し込みます
- 2月下旬選択した優待品が到着
※優待品を選択した場合
株主優待案内が到着
3月権利分の株主優待案内は6月29~30日くらいに、9月権利分は12月4~7日くらいに郵便で届きます。
直近では2023年9月権利分は12月4日に、2023年3月権利分は6月30日に届きました。

ベルーナ商品の割引販売を使う場合
ベルーナ商品の割引販売は、同梱の応募ハガキか、ベルーナ Online Storeで使える株主優待クーポンを使用します。
商品は恐らく一緒で、カタログ通販で使用するか、ネット通販で使用するかの違いだと思います。
カタログ通販で使用する場合
欲しい商品を選んだら、優待冊子についている葉書に商品番号を記入して申し込みます。
公式ページはこちら→ベルーナTOP
ネット通販(公式オンラインストア)で使用する場合
公式オンラインストア(ベルーナ Online Store)で使用する場合は、まず優待冊子についているハガキに自分のメールアドレスを記入して株主優待クーポンを申し込みます。
そうすると、オンラインストアのアカウントにポイントが付与されるので、それを使用して普通に公式オンラインストアでお買物します。
カタログもネットも恐らく品揃えは一緒だと思うので、公式のデジタルカタログで選んで、優待冊子のハガキで申し込んだほうが手っ取り早い気がします。
公式オンラインストアがだいぶ見やすく・使いやすくなったので、どちらの申し込み方法も一長一短です。
公式オンラインストアはこちら→ベルーナTOP
ベルーナはこの他にグルメやワインサイトも運営していますが、株主優待は対象外なのでご注意ください。
優待品から選択する場合
優待品を選択する場合は、指定された食品・お菓子・日本酒・ワインからの4択となります。

自社取扱品との事なので、ベルーナグルメの取扱品だと思います。梅干は類似品が有りました。
べルーナグループ運営施設の優待割引券
べルーナグループ運営(提携)施設で利用できる優待割引券、1,000円×2枚です。

対象施設は、ホテルが20カ所程度、ゴルフ場が1カ所、レストランが5カ所です。
例えば ↓ こんなホテルです。口コミ評価も結構高いです。
裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森(旧:裏磐梯猫魔ホテル)
優待品が到着
私はいつも優待品を申し込んでます。
保有株数は100株なので、1,000円相当です。
9月権利分は2月21日~26日くらいに、3月権利分は9月11日~27日くらいに、佐川急便で届きます。
ただ日本酒はちょっと遅めで、今のところ3月権利分で申し込んだ日本酒は11月中旬到着、9月権利分で申し込んだ日本酒は3月7~13日到着となっています。
日本酒1000

2023年3月権利分で申し込み、11中旬に到着しました。
2023年9月権利分で申し込み、3月7日に佐川急便で届きました。
2024年3月権利分で申し込み、3月13日に佐川急便で届きました。
深山淡雪1800mlですが、↓参考リンク のように明らかに1,000円相当ではない気がします。
お菓子1000

2022年9月権利分から、新しい選択肢としてお菓子が登場したので申し込んでみました。
1袋250g×2袋入り。
みたらしだんご餅・あん入りあずき草餅・ひとくち大福(白)・ひとくち大福(桜)・抹茶クリーム大福の5種が入ってます。
梅干し


今のところ梅干しを選んだ回数が一番多いです。
2019年以降、見た感じ同じ梅干しです。内容量も160gで変わらず、10~12粒くらい入りです。
ちょっと高めの美味しい梅干しです。
ワイン1000

一度だけ、2020年9月権利分でワインを頼んでみました。
フランス産のワインでした。
参考:株主優待の内容変更履歴
2024年9月から
2024年の9月から500株以上の商品内容が少し変わりました。

2022年9月から
2022年9月からお菓子と日本酒が増えました。

2022年3月以前
2022年3月以前、選択式の優待品は、グルメセットかワインの二択でした。

商品自体は現在のと同じ物だと思います。
また、「グループ運営ホテルの優待利用券」というのが有りました。

おわりに
選択部分のお勧めは、普段カタログショッピングを利用しているなら通販割引で良いと思います。
そうでない人は優待品からお好きな物を選択で良いと思いますが、私のおススメは日本酒です。
市場価格が高めなのでお得感が有りますよ。お正月用にも良いかもしれません。
べルーナグループ運営施設の優待割引券はまだ利用したことが有りませんが、機会が有ったらぜひ利用して紹介したいと思います。
コメント