JT(2914)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
JTの株主優待は、自社グループ商品です。保有株数によってランク分けされた商品セットの中から選択して申し込みます。
JTの株主優待(2019年6月権利分まで)
権利日:6月末日及び12月末日
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株 | 1,000円相当の自社商品 |
200株 | 2,000円相当の自社商品 |
1,000株 | 3,000円相当の自社商品 |
2,000株 | 6,000円相当の自社商品 |
6月末の権利を得ると8月上旬に、12月末の権利を得ると2月下旬~3月上旬に、株主優待の案内が届きます。
株主優待の案内が到着
3月到着分
2018年12月権利分の株主優待の案内パンフレットが、2019年3月2日に郵便で到着しました。
優待品は、保有株数毎にそれぞれ2~5種の中からの選択式です。
例えば200株だと3種
- ご飯詰合せ
- カップ麺・ごはん詰合せ
- スープ・調味料詰合せ
もしくは寄付の中から選択します。
公式IRページ( www.jti.co.jp/investors/stock/privilege/ )でも確認できます。
8月到着分
2019年6月権利分の株主優待の案内パンフレットが、8月8日に郵便で到着しました。
200株では、スープ・調味料詰合せが無くなり、ジャムの詰合せになりました。
実売価格は?
参考に、商品の実売価格を何点か楽天で調べてみました。(2019年6月22日時点)
- たきたてご飯 こしひかり(3食入り) … 350円くらい
- たきたてご飯 ゆめぴりか(4食入り) … 450円くらい
- たきたてご飯 白がゆ(3食入り) … 350円くらい
- ジェントリースープは、前回(半年前)調べたときは200円~250円くらいでした。現在楽天では出品されていないようです。
値段は250円くらいです。
株主優待品が到着
我が家は200株なのでBコースです。
4月到着分
2018年12月権利分は、「1.ご飯詰合せ」を選択しました。
4月24日にゆうパックで到着しました。
10月到着分
2019年6月権利分は、「2.カップ麺・ごはん詰め合わせ」を申し込みました。
10月11日にゆうパックで到着しました。
隠れ優待?
8月30日に「低温加熱式たばこ用デバイス(スターターキット)のご紹介」とい案内が郵便で届きました。
今年は下記3種類の中から選択になります。
- プルーム・テック・プラス・スターターキット・ブラック
- プルーム・テック・プラス・スターターキット・ホワイト
- プルーム・テック・スターターキット・ホワイト
案内に従って申し込むと、10月26日にゆうパックでスターターキットが到着しました。
定価は4,980円です。
おわりに
昨年(2018年)は、スープ・調味料詰合せにしました。実売価格は恐らく一番高いのでお得なのと、実際中々良かったです。
ちなみに、全体的に2018年の「白がゆと梅がゆ」の部分が、2019年は「白がゆ3パック」に置き換わってます。トータルで1パック増えてると思います。
2018年の記事も是非御覧ください。
今回4月にいただいたBコースの1番目「ご飯詰合せ」は、実売価格でざっくり1,500円~1,600だと思います。
だいたい送料込みで2,000円相当くらいな感じですね。
コメント