日本モーゲージサービス(7192)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
株主優待内容
日本モーゲージサービスの株主優待は、QUOカードとカタログギフトです。
権利日 3月末日
内 容 QUOカードとカタログギフト
保有株数 | 継続保有期間 | 株主優待内容 |
---|---|---|
100株 | 1年未満 | QUOカード3,000円 |
100株 | 1年以上 | QUOカード3,000円 と カタログギフトより1品(4,500円相当) |
100株 | 3年以上 | QUOカード3,000円 と カタログギフトより2品(9,000円相当) |
権利を得ると、クオカードと、継続保有1年以上ならカタログギフトが、株式関係書類と一緒に郵送で届きます。
案内に従って申し込むと、株主優待品が送られてきます。
- 3月末日権利日
- 6月下旬株主優待カタログとクオカードが到着
- 申込後申し込んだ商品が到着
カタログギフトが到着
株主優待カタログとクオカードが、6月29日に株式関係書類として郵送で届きました。
クオカードはこんな感じ。

カタログはこんな感じ。

カタログは、「復興支援のカタログギフト」です。
西日本豪雨や熊本大地震など、災害ごとに復興を支援する形で、商品がそれぞれ掲載されています。
カタログに掲載されている商品は30点ほどですが、WEBにはその他にも沢山掲載されています。(多分60点は有ったと思う。申し込んだら見られなくなった・・・)
私は7月6日にWEBから「無添加ごはんの友セット」を申し込みました。

株主優待品が到着
私は「無添加ごはんの友セット」を選択しました。
7月6日にWEB申し込みサイトから申し込み、7月30日にクロネコヤマトのクール宅急便で到着しました。

冷凍状態で届き、賞味期限は開封後5日程度との事です。
おわりに
カタログ商品は4,500円相当とのことですが、商品によって結構差があるようです。
WEBの商品説明から生産者のページにリンクがあって簡単に調べられる物もあるのですが、どう見ても2,000相当くらいじゃないかな?というのもありました。
ただ、ちゃんと4,500円くらいの商品もあります。
ちょっと気になった「吟醸酒 遠野夢街道」は、楽天でも4,500円くらいで販売されているようです。
商品のラインナップは、メジャーなカタログ(リンベルや三越、プレミアム優待クラブ)には無い、珍しい商品構成だと思うので、とてもお勧めです。